2025年9月 外貨保険と変額保険を使った資産運用
講師 メットライフ生命保険会社 生命保険コンサルタント 松尾 資雄氏
場所 守山商工会議所 3階大会議室

2025年9月11日(木)PM9:00より、守山商工会議所にて、「外貨保険と変額保険を使った資産運用」をテーマに生命保険コンサルタントをお招きして講義を開催致しました。
将来の備えについて考えてみませんか?
高齢夫婦無職世帯の1か月の老後生活の支出は約28.4万円だそうです。
先々の病気や介護・認知症に加え、高騰する物価対策としても銀行の円預金だけでは心もとない時代です。
平均寿命が男女共に高くなっている人生100年時代に大切な資産を守っていかなければなりません。
外貨建て保険
米ドル建ての終身保険など、外貨建ての商品は円建と比べて、好金利が期待できます。
2025年9月の積立利率は年4.3%ほど。為替相場の変動によるリスクはありますが、円の定期預金/1年の金利が2024年3月末で年0.005%であることも考えなければなりません。
変額保険
10年間の保障を抑制することで、万一の保障に、効率のよい資産形成が期待できる変額保険。
死亡・高度障害保障をライフプランに合わせて準備できます。
世界株式型(オルカン)や米国株式型などの20年間の運用実績なども、折れ線グラフでわかりやすく解説して頂きました。


昨年も開催された資産形成セミナーの内容は、我々ヘアサロン業界では直接仕事と関わらないため知識不足になりやすいですが、お客様との共通の話題としても知っておくべき情報ばかりで、とても為になりました。
「もしも私が、100まで生きるなら。」
パンフレット表紙のキャッチコピーはすべての人々に響くものだと感じました。
メットライフ生命の 松尾 資雄様、夜遅くまでありがとうございました。