名古屋北納税貯蓄組合 研修会 名古屋市科学館 2025

2025年7月8日(火) 午前10時より納税貯蓄組合研修会を名古屋市科学館にて行いました。
連日猛暑が続く中でしたが、参加者は20名。丹羽会長や今回の見学にご尽力頂きました、守山支部顧問の松井よしのり先生の挨拶で始まり、学芸員による説明で見学スタートです。
2011年3月リニューアルオープンした新しいプラネタリウムは、ドーム内経35メートルで世界一の大きさと映像クオリティを実現。限りなく本物に近い星座の再現を目指してるそうで、ギネスにも認定されました。確かにプラネタリウムで見た星座は、とても素晴らしかったです。
前日が七夕だったので織姫と彦星そして天の川も見えました。そして毎月その時期に合わせたテーマの上映をして下さり、今回のブラックホールも大変興味深い内容でした。
また、科学館では実際に体験しながら学ぶ事ができ、特に実演実験が行われてる竜巻ラボ・放電ラボ・極寒ラボなどは、とても楽しめます。
この日も平日とは思えないぐらい大勢の、海外の方や保育園・幼稚園の団体もいらしてました。
今回は午前中のみの見学となってしまいましたが、参加者からは、「まだ見たいところが沢山あるので、また行こうと思ってます」などのお声がありました。
プラネタリウム見学の後は、徒歩5分ほどのところにある「太閤本店 伏見店」で懇親会。ここでも皆さん、お食事しながら科学館の話題が出てました。
暑い中にもかかわらず参加して頂いた皆様、お疲れ様でした。そして何よりも、私達の税金がこんなに立派な名古屋市科学館で使われてる事がわかり、とても誇らしく思いました。
